おりまーおりまーす。

生活支援員:僕の体の70%は「小島秀夫」でできている。映画について書きたいと思う。

「インターステラー」の話をしよう、第2回 キャスティング編

 ご機嫌いかがですか。

おりまーです。

 

 

「インターステラー」の話をしよう、第1回 - おりまーおりまーす。

 

 

 

 

第1回でばやっと全体の感想を書いたから、第2回ではキャストにフォーカスをして書きます。

 

今回はネタバレあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライズキャスト

マーフィー

事前情報をぜんぜん入れてなかったので、ジェシカ・チャスティンがマーフィーの配役だったことに驚いた。

今回も演技派の俳優で固めてきたなと。

 

 

序盤の幼少期マーフィーの子役が可愛くて演技もすごい。

賢くて、繊細で、孤独さのある役を演じきってる。

クーパーとのお別れシーンで、まずこの映画1回目の涙を流してしまった…

 

 

 

 

ググってみるとマッケンジー・フォイという俳優らしい。

 

 

 

映画公開時まだ14歳(驚愕)

トワイライト・サーガの最終章が映画初出演。

これから注目の俳優です。

 

 

 

 

マン博士

これが一番のサプライズ!!!

 

 

 

マン博士は最初に惑星探索に行ったうちの一人。

 

 

彼は雲まで凍る極寒の惑星で冷凍睡眠で一人の所をクーパーたちによって起こされる。

 

 

 

 

その配役がなんとマット・デイモン!!!!!

 

 

 

 

 

ジェイソン・ボーン!!!!!(笑)

 

 

 

 

 

マット・デイモンファンとして狂喜乱舞した。

 

 

席から立ち上がるかと思うくらい。

 

 

さらにこのマット・デイモンの役がもうF○CKな役。

 

 

 

 

 

この星は人類が住むのは無理だけど、一人で死ぬのは怖いから嘘の信号を流してクーパーたちを呼び寄せていたことが分かってしまう。

これで結構クズだなーと思った。

 

 

 

その後一人生き残ろうと仲間を殺したり、宇宙船を乗っ取ろうした挙句半壊させたり…

独善的な人間をマット・デイモンが演じたのは新鮮でこれはこれはで良かった。

 

 

 

でもクズだったなー。

 

 

 

 

 

ロボット

喋れて、動ける鉄板が出てくる。

TARSとCASEという人工知能ロボット。

 

 

 

このフォルムがまさに「2001年宇宙の旅」のモノリス

そして人工知能のロボットっていうのは「HAL」そのもの。

どストレートなオマージュでした。

 

 

 

 

最初この2枚のロボットは絶対「HAL」みたくクーパーたちを裏切るって思ってた。

 

 

 

しかし、まさかのジョークもべらべらのめっちゃいい奴ら。

 

 

 

映画後半にCASE、TARSが犠牲になってブラックホールを脱出するシーンは人間でもないのに泣いてしまった。

 

 

 

ロボットにこんなに感情移入というか、別れが辛いと感じさせる映画は今までになかった。

 

 

 

将来AIが普及したらこんなことを自分も感じてしまうのだろうか。

 

 

 

 

配役というよりもキャラクターの描き方がサプライズだった。

 

 

 

 

 

まとめ

マット・デイモンが出て一番びっくりした。

 

 

 

 

ノーラン映画にこれからも出続けてほしい!!!

 


映画『インターステラー』スペシャル映像【HD】2014年11月22日公開 - YouTube